初めてマイプロテインでプロテインを購入した人は、飲み方が分からないという方も多いのではないでしょうか?
プロテインって、みんな飲んでいるけど実際に初心者の方で飲んだことがない場合には飲み方って意外と分からないんですよね。
筋トレをしてプロテインを飲んでみたいけど、飲み方が分からないと困ります。
というわけで、今回は僕がマイプロテインの人気商品「impactホエイプロテイン」を実際に飲んで、その飲み方を紹介していこうと思います。
基本的にホエイプロテインの飲み方は、メーカーや商品が違っても一緒です。
一度、プロテインの飲み方を覚えてしまえば、ずっと同じ飲み方で良いので、覚えておきたいですね!
マイプロテインの飲み方を徹底解説!初心者でも恐れる事はない
マイプロテインの、impactホエイプロテインを飲んでみます。
今回、購入して飲んだのはナチュラルチョコレート味です!僕が一番好きな味!
まず用意しておく必要があるのは以下のもの
impactホエイプロテイン
水分(水や牛乳など)
シェイカー
スプーン(プロテインに付属しています)
これだけは、最低限用意しておきましょう!
基本、台所周りに全てありますよね。スプーンは、付属しています。
シェイカーに水を入れる
最初にシェイカーに水を入れます。
なぜシェイカーを利用するかというと、シェイカーじゃないとプロテインは溶けないから。
普通のコップやマグカップで、箸などを使って混ぜようとしても無理です!シェイカーは、マイプロテインで安いので購入しておきましょう。
これが、ケチってシェイカーを購入しないと地獄を見ることになっちゃいます・・・
最初に水をシェイカーに注ぎましょう!
この際に、何mlの水を入れれば良いか、最初は迷います。
別に何mlでも大丈夫ではありますが、やはりプロテインを美味しく飲める水分量が良いですね!
大体150mlから300mlくらいの間が一番良いです。このくらいの水分量がプロテインを美味しく飲めますし、お腹がタポタポにならない適量ですね!
もし味が濃いと感じたら、もう少し水分量を増やして400mlや500mlでも大丈夫です。
また水ではなく、牛乳や豆乳などで割ってもプロテインは非常に美味しいです!
ただし、どうしても脂質や炭水化物の量が水と比較してUPしてしまうので、注意が必要です。身体を絞りたい場合には水をおすすめします。
水を入れたら、次はここにプロテインの粉末を入れていきます。
ジムなどにプロテインを持っていく時には、あらかじめプロテインの粉末をシェイカーに入れておきます。
そしてジムで後から、水を入れてシェイクして飲む感じですねー。最初から作っておけば良いのでは?と思うかもしれませんが、これはやめておきましょう。成分が変化してしまったりする可能性があります。
あくまで粉末だけ持ち歩いて、筋トレ終了後のゴールデンタイムに粉末を溶かすようにしましょう。
でも、自宅などですぐに飲む時には、先に水を入れて後からプロテイン粉末を入れるほうが良いです。そのほうが溶けやすいからです!
持ち運び時は仕方ないので、シェイカーに入れるか、持ち運び用の容器を使うと良いでしょう。
impactホエイプロテインをスプーンで計量
次にimpactホエイプロテインの袋の中から、付属スプーンを利用してプロテイン粉末を計量します。
付属スプーンですりきり一杯を目安にすくって、シェイカーに注いでいきましょう!
ちなみに付属スプーンは、実際に量ってみるとすりきり一杯で30g程度のプロテインをすくう事が可能です。
>>マイプロテインの付属スプーンって何gなの?実際に量ってみた!
付属スプーンで、プロテイン粉末を水に注いでいきます。
そしてシェイカーのふたをしっかりと閉めて、シェイクしていきます!
しっかりと振りましょうね!プロテインはダマになっていると美味しく飲めませんし、消化にも悪いです。
しっかりと混ざった事を確認してから、プロテインを飲みましょう。
特に何も考えずに、ごくごくと飲むだけで良いですよー。
まずは、筋トレ後30分以内にプロテインを飲む習慣を付けていきましょう!
筋トレ後の30分くらいのタイミングは、筋肉が破壊され栄養素が足りなくなっている状態です。速やかに吸収の速いホエイプロテインで栄養補給をしてあげましょう。
このタイミングだけは逃してはいけないので、必ずホエイプロテインを飲むようにしましょうね。
1日何回プロテインを飲めばよいのか
マッチョな肉体や、脂肪の少ない肉体を目指して筋トレをする上で、プロテインをどのくらい飲めば良いのかという事は気になると思います。
おおよその目安としては、1日に体重の1.5倍~2倍g程度摂取するのが良いでしょう。
体重70Kgの男性なら105gですので、約100g程度ですね。
しかし、この数値はプロテインだけではなく他の食事に含まれるタンパク質も含んでの数値です。
例えばマイプロテインのimpactホエイプロテインの、1回分のタンパク質量は約25g程度です(1回分30gとして)
となると、1日4杯飲めば100gのタンパク質を摂取することが可能になりますね。
もし、4回飲むのであれば、朝起きてすぐ、筋トレ後、就寝前、そして間食というか間に飲んだり、筋トレの1時間くらい前に飲んだりします。
4回も飲めないという場合は、起床後、筋トレ後、就寝前の3回がおすすめです!
優先順位としては、筋トレ後⇒起床後⇒就寝前⇒その他といった具合ですねー。もちろん一番重要タイミングは、筋トレ後です。なにがあっても、このタイミングだけはホエイプロテインを摂取するように心がけましょう!
まとめ
今回はマイプロテインのプロテインの飲み方を紹介してみました。
特に飲み方自体は、それほど難しいものではありません!
水に粉末をしっかりと溶かして、飲むだけといった感じです。
大事なのは水分の量と、飲むタイミングだけです。ここはある程度、こだわって飲みたいですね。
これからマイプロテインのimpactホエイプロテインを飲んだり、他メーカーのプロテインを飲んでみようと考えている方は、是非参考にしてみてくださいね。